満州事変
第一次世界大戦~満州事変(大正8年~昭和11年/1919~1936)
* admin *
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/22 (Fri)
夕陽は落ちて
作詞 久保田宵二
作曲 江口夜詩
荒野の果てに日は落ちて
遥か瞬く一つ星
故郷捨てた旅ゆえに
愛しの黒馬よ寂しかろ
七つの丘も越えたれど
湖の畔も彷徨えど
朝霧夜霧暮れの鐘
優しきものは風ばかり
夕陽は落ちて黄昏を
今日もとぼとぼ旅鴉
恋しき君よ思い出よ
いつの日幸は巡るやら
名も無き花も青春を知り
山の小鳥も歌を知る
何ゆえ悲し人の子は
荒野の果ての夢を見る
休め黒馬よ今暫し
月が出たとて匂うとて
恋しの人が待つじゃなし
頼むはせめてそち一人
PR
2007/12/11 (Tue)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
平和の戦士
作詞 西條八十
作曲 中山晋平
銃は執らねど佩剣片手
守る祖国の治安線
私ゃ警官巷に咲いた
日本心の桜花
夜はしんしん草木も眠る
暗い小道の犬の声
男なりゃこそ九千万の
夢を預かる靴の音
正を助けて邪悪を懲らす
昭和日本の男伊達
縄は打てども何憎かろう
罪を叱って腹で泣く
目指す理想は明るい日本
愛と正義の青い空
私ゃ警官平和の戦士
君が御稜威に咲いて散る
目指す理想は明るい日本
影と嘆きの無い世界
私ゃ警官平和の戦士
愛と正義の為に散る
2007/12/11 (Tue)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
銃執りて
作詞 高橋掬太郎
作曲 江口夜詩
御国の為に銃執りて
出でて行方も何百里
守る我等の生命線
お心残りの無いように
私ゃ銃後の襷掛け
励む家業も二人分
露営に更けし月の下
読むは未練の文じゃない
後れ取るなと母の手紙
覚悟を決めた人じゃもの
どこで散ろうと泣きはせぬ
泣いちゃ勲に傷が付く
捧げた命ますらおの
またの逢瀬は万代の
匂う九段の花の下
2007/12/11 (Tue)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
国を離れて
作詞 河内義之輔
作曲 阿部武雄
広野遥々暮れ行けば
馬も我が身も愛おしや
急げ幌馬車丘越えて
行けば懐かし灯が見える
国を離れて旅暮らし
せめて結んだ夢さえも
どこへ流れて消えるやら
星の明かりに鈴が鳴る
着いた酒場の灯りの影に
組むは愛しの面影よ
熱い思いで濡らす酒
弾けよ涙でバラライカ
2007/12/11 (Tue)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
吹雪の高原
作詞 南條歌美
作曲 山下五郎
粉雪降り積む丘の上に
消えて行く行く橇の鈴
今宵別れていつまた逢える
君のマスラのララ紅の月
尽きぬ名残の高原に
降るは情けの雪ばかり
恋し懐かしあの鈴の音が
胸に帰るはララいつの日ぞ
空を眺めりゃ白銀の
月も侘しく照るものを
君と別れた夕べの丘に
我が身一つのララ影法師
2007/12/11 (Tue)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 24 )
1919(大08) ( 0 )
1920(大09) ( 0 )
1921(大10) ( 0 )
1922(大11) ( 0 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 0 )
1925(大14) ( 0 )
1926(昭元) ( 0 )
1927(昭02) ( 0 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 5 )
1930(昭05) ( 4 )
1931(昭06) ( 7 )
1932(昭07) ( 52 )
1933(昭08) ( 17 )
1934(昭09) ( 23 )
1935(昭10) ( 27 )
1936(昭11) ( 30 )
リンク
明治維新
日清戦争
日露戦争
満州事変
日中戦争1
日中戦争2
日中戦争3
日中戦争4
太平洋戦争1
太平洋戦争2
太平洋戦争3
太平洋戦争4
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
満州事変
All Rights Reserved